SSブログ

今できること [日々の暮らし]

東日本大震災で被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。

P1010820.jpg

少しブログを休もうと思って半年経ってしまったので、
そろそろ再開しようと思っていた矢先、3月11日に未曾有の震災…。
刻々と明らかになる被害の大きさに、言葉がありません。
このような時に自分にできることって何だろうと考えると、
余りにも少ないのですが、できることはこつこつとやっていこうと思います。

P1010857.jpg
たまたま買っていた、IKEAのスッナン充電中。
※本当はパネル部分を抜き取って充電します。
ソーラーパネルを使って充電するので電源不要。
LEDランプなので充分明るく、1日充電しておけば4時間ほどもちます。
しかも1個買うと、開発途上国の子どもにスッナンが1個送られます。

P1010858.jpg
これもたまたま買っていた、フェリシモのソーラーキャンドルライト。
ほんのりと明るい緑色っぽく灯ります。
1回の充電で6時間点灯可能。

今後、原発もことも議論されるのだろうなぁ、と想像しています。
今のこともこれからのことも考えて、地道に節電します。

===以下、こももにゃんさんのブログで紹介されていた、
岩手出身のクリスマスローズの生産をされている「若泉ファーム」さんからのお願いです。===

ブログ等をお持ちの方、このまま下記の文章をコピーしてお持ちのブログに貼り拡散し、
お知らせくださるようお願いいたします。若泉


岩手出身のものです。
今回はみなさんに伝えたいことがあり、書かせていただきました。
ぜひ、読んでいただきたいです。
みなさんに、お願いがあります。

まずは、節電をお願いします。
切実にお願いします。

そして、1番お願いしたいのは、電話回線を用いた電話をぜひ控えていただきたいです。
わりと繋がるようにはなりましたが、まだ緊急に必要としている人がいます。
命からがら、残りわずかのバッテリーで、被災地から救助を求める電話を
必死にしている人がいるかもしれません。
自分がかけようとしてる電話は、命に関わるモノか、少しだけ考えてください。
あなたの使った、たった1分の電話回線で助かる人がいるかもしれません。
誰かの安否を案ずる場合は、インターネットの安否確認のサービスを。
コレを見ている方は、最低限のインターネットが使えるはずです。
連絡手段は、電話やメールより、Twitterを始め、Skypeやmixi、facebook、
Viberなどのネット回線の方が圧倒的に繋がりやすいです。

使える方は、ネット回線を有効に使ってください。
特に東北は、高齢者が多いです。
インターネットにうとく、電話に頼るしかないお年寄りも多いんです。
その方々のためにも連絡手段を譲ってください。
私も実家と連絡を取りたいですが、向こうが停電中というコトもあり、
バッテリーの残りも考え、メールで何通かやり取りしただけです。


電話は、全国が落ち着いたら、改めてしよう。と約束しました。
私の両親は、携帯電話は使えますが、携帯用充電器の存在や、車での充電など、
私たちが当たり前のコトも知りません。
教えたところで、モノが手に入らないんです。
そんな人たちが電話をかけたい時に、繋がらないコトによるバッテリーの消耗を
極力減らしたいんです。
だから、お願いします。

私たちの世代は、ネット回線をフル活用してください。
わからなければ、少し勉強してください。わかる人に聞いて下さい。

そして、大事なコトは、ネットに出回る情報を、きちんと判断してください。

デマも流れている現状です。
混乱せずに、判断してください。
誇張したり、事実が歪んでいるケースも多々あると思います。
情報化社会にいるからこそ、見分ける目を。


そして、日本人であるコトに
誇りを持ってね。
日本人は、本当にすごい民族だよ。

最後にもし届くなら。
マスコミの方々へ。
CMも挟まず、24時間休まずの、必死な報道ありがとうございます。
お疲れさまです。

しかし、もし声が届くなら。
どれだけ被害がひどいかや、被災者の様子だけではなく、避難した方々がどう動いて、
どこに行けばいいかを。
これからのコトを教えてください。

地元でラジオにかじりつく人は、それをきっと求めています。
被災地の方々は、被災地のリアルを、マスコミよりも知っています。
帰宅難民の方々は、何よりも交通情報と避難場所を求めています。

被災状況の把握も大切です。
だけど、被災者に寄り添った報道を、今以上にしていただきたいです。
もちろん、心からの敬意を込めて。

ネットにはデマも流れます。

被災者はこれからどうすればいいか。
避難所の案内や、救援物資などの配給場所、行われているサービス、伝えていただきたいです。

そして被災地から離れて、被害が軽かった人たちには何が出来るか。
なにかしたくても、何をすればいいかわからずにいる人たちには、何が出来るか。
きっかけがあれば人は動きます。
スタート地点に誘導してください。

この震災のなか。
必死に休まず働いてくれている方々。
ありがとうございます。
感謝と敬意を込めて。

続く大きな余震。
地震酔いに気を付けてください。

読んでいただいて、ありがとうございました。

Google地震災害情報ページ
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html

気象庁地震情報ページ
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
nice!(12)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 9

ショコラ

大分夜目もきくようになったよ(笑)
今まで明るすぎたのかしらね、ちょっとの明かりでも十分ね
お誕生日おめでとうヽ( ´ー`)ノ
by ショコラ (2011-03-17 16:16) 

白吉

MARIさん、余震続きますが頑張りましょう。情報ありがとうございます。
首都圏、物資の流れも徐々に回復してきました。あとは停電…。
IKEAのスッナン、フェリシモもいいですね。うちIKEA近くにあることはあるんですが車持ってないので行く機会がありませんが><

by 白吉 (2011-03-20 11:09) 

MARI

あんぱんち〜さん
nice!ありがとうございます。

MORIHANAさん
nice!ありがとうございます。

tabbycatさん
nice!ありがとうございます。

ショコラさん
銀座の明かりが暗くなったと聞いたんだけど、充分明るかったわ。
やっぱり今までが明る過ぎだったのかもしれないわね。
オフィスの照明も減って、かえって眼精疲労がなくなったし。

み〜ちゃん
nice!ありがとうございます。

白吉さん
昨日、19日にも割と大きな揺れを感じました。@埼玉
IKEAは通販もやってますが、今は通販もすぐに必要でなければ、
控えた方がいいのかなとも。
なぜか我が家が停電せず、未だに何グループなのか把握できてません。
全戸が対象じゃないんですね。
by MARI (2011-03-20 16:09) 

こももにゃん

こんばんは~。
若泉さんのブログの紹介、ありがとうございます<m(__)m>

今までそんなに節電について真剣に考えてなかったですが、
今はなるべくコンセントを抜くとか、できるところからやってます。
計画停電はうちの方はしっかりと範囲に入っています。
会社から帰る時が停電時間にあたる時にどうしようかなぁと、
ただいま考え中です(^_^;)

by こももにゃん (2011-03-20 23:26) 

marie

被災者の方々のこれからが重要ですね。
by marie (2011-03-21 15:56) 

green

MARIさん、同感、同感!
ほんとうに、被災地のみなさまのことを思う、って
どういうことか
自分にできる事をすこしづつ、実践していくことですね

私も、クリスマスローズを楽しませていただいている一人として
ブログに、張りつけさせていただこうと思います、遅ればせながら。。。


by green (2011-03-21 20:08) 

MARI

こももにゃんさん
被災地の方、被災地に身内・知人がいらっしゃる方の声は、
きちんと汲み取りたいですね。

今までちょっとくらいの間はとつけっぱなしにしたり、
抜いてもいいコンセントを抜かなかったりしましたが、
小さなことでも集まれば大きくなると、気付いたところから
節電してます。
先日、帰宅時間に自宅周辺で計画停電がありました。
家から漏れる明かりは勿論、街灯もないと怖いです。
小さな懐中電灯とか持ち歩くべきなのか…。

八犬伝さん
nice!ありがとうございます。

marieさん
状況を考えると、長い支援が必要そうですね。
忘れないように、心に留めておかないとと思います。

greenさん
できることをしっかりやって、寄り添っていく気持ちが
大事なのかもしれないですね。
直接は届かなくても、巡り巡って思う気持ちが届いてくれたら
いいなって思います。

マンチ軍団さん
nice!ありがとうございます。
by MARI (2011-03-31 12:51) 

ぶーけ

MARIさん、こんにちは。
お元気でよかった。^^ 
出来る事は少ないけど、がんばっていきたいですね。
by ぶーけ (2011-04-04 11:18) 

MARI

ぶーけさん
ちょっと休みすぎました。(^^;)
先日、名古屋に行った際、栄のラシックに寄ったら、
節電の為と、便座ウォーマーの電源が抜かれていました。
電気のことでは直接影響がないのに、気持ちは
繋がっているんですよね。
by MARI (2011-04-13 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。